忘れられた戦争 ー 朝鮮戦争 (1950 – 1953)
朝鮮戦争の始まり
1950年6月25日、第二次世界大戦後に定められていた38度線を越えて朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)軍が大韓民国(韓国)に侵攻したことをきっかけに、のちに朝鮮戦争と呼ばれる紛争が勃発しました。朝鮮半島で起きたこの紛争は、国連軍の参戦と、アメリカとソビエト連邦が朝鮮半島の支配をかけて深く関与したことによって、瞬く間に多くの国を巻き込んだ戦争になりました。
戦艦ミズーリの参戦
北朝鮮が韓国に侵攻した時点においてアメリカ海軍で唯一就役中の戦艦であったミズーリは、この時若手士官を養成するための海上実地訓練の航海に出ていました。訓練航海を終えてヴァージニア州ノーフォーク港に戻り、訓練生を降ろし、弾薬、物資、乗員を載せて、1950年8月19日戦艦ミズーリは新たな戦いのために太平洋に向かいました。戦争に備えるためにミズーリはパールハーバーの造船所で若干の装備改修を行いました。第二次世界大戦後に一部の機関砲が取り除かれていましたが、パールハーバー造船所においてエリコン20mm機関砲14基を古いものと交換し、取りはずされていたボフォース40mm機関砲4基を新たに設置しました。また航海中にハリケーンによって損傷した40mm機関砲1基の交換も行っています。参戦初日の9月15日、ミズーリは16インチ主砲52発を発射し、サムチョク近郊の2つの鉄道橋に被害を与えました。翌日以降はポハンの海岸沿いへの同様の砲撃を行い、その後補給のために日本に向かいました。
インチョン(仁川)上陸作戦
ミズーリは9月19日にインチョンに到着しましたが、台風や悪天候のせいもあり到着は遅れました。そのため、占拠されていたソウルの奪還に成功したインチョン上陸作戦を援護するのには間に合いませんでしたが、それでもスウォンからソウル方面に移動していた敵兵に向けて対地砲撃を行いました。翌10月ミズーリはアーサー・D・ストラブル中将と彼が率いる第7艦隊の旗艦となりました。10月12日には三菱製鉄所に向けて1時間未満の短時間で96発の主砲発射を行ったと伝えられています。10月13日にはタンチョンへの砲撃を、10月26日にはウォンサン(元山)への上陸作戦の支援を行いました。翌10月27日の海軍記念日には、エンターテイナーのボブ・ホープとマリリン・マクスウェルがミズーリの艦上でショーを行っています。ホープは、水兵たちのために一度、士官たちのために一度ショーを行ったあと、それらを見られなかった人たちのためにさらにもう一度パフォーマンスを披露しました。
長津湖の戦い
国連軍は北朝鮮軍を38度線の北まで押し戻すのに成功しましたが、10月後半になって中国とソビエト連邦の介入を招き、国連軍は再び南への後退を強いられます。戦艦ミズーリはフンナム沖にあり、12月に長津湖からアメリカ軍の海兵隊が退却した際に支援として絶え間ない砲撃を行いました。この時ミズーリはロスコー・ヒレンケッター少将率いる第90.8任務群と共に行動していました。ヒレンケッター少将は、以前に戦艦ミズーリの艦長を務めたことのある人物でした。1950年12月から1951年3月までの間、ミズーリは第77任務群の空母を援護して朝鮮半島東岸への砲撃を継続しました。この期間にはコソン、カンヌン、タンチョン、ソンジンへの砲撃を行っています。2月3日には当時の韓国の李承晩大統領がミズーリを訪れました。また3月2日にはアーヴィング・T・デューク大佐に代わってジョージ・C・ライト大佐がミズーリの艦長になりました。そして3月下旬にはハワイ経由でアメリカ西海岸へ戻り、戦艦ミズーリの朝鮮戦争への最初の出動は終了しました。
朝鮮戦争第1回出動 (1950年9月~1951年3月)に関するデータ
50口径16インチ主砲 発射数 2,895発
38口径5インチ副砲 発射数 8,043発
第2回出動
その後戦艦ミズーリには1952年9月まで戦争への出動はあませんでした。この時点までにミズーリ以外のアイオワ級戦艦3隻すべてが再就役を果たし、交代で朝鮮戦争に従事していました。二度目の出動の前にミズーリにはさらなる整備がなされています。また9月4日にはワーナー・エドサル大佐がジョン・シルベスター大佐に代わって艦長となり、その後再度朝鮮半島に向かって出発しました。この時戦艦ミズーリはジョセフ・J・クラーク中将率いる第7艦隊の旗艦を務め、最初の出動時と同じく第77任務群と共に行動し、陸地に向けての砲撃を行いました。その際の標的となったのはウォンサン、タンチョン、チョンジン、ソンジン、チャホ、ハムフン、フンナム、テドリ、コジョなどの都市です。また11月20日には李承晩大統領が再度戦艦ミズーリを訪問しました。空母を援護するために陸地への砲撃を行う、という形式は1953年に入っても続けられました。しかし1953年3月5日、北朝鮮の陸地からの砲撃を受けて中断します。これは朝鮮戦争において戦艦ミズーリが初めて砲火を浴びた時でした。その後の3月10日にも再度の砲火を受け、ミズーリはその日5インチ砲を998発も発射することによって応戦しています。この日はミズーリの5インチ砲が最も多用された日となりました。3月25日、ミズーリはコジョ近郊の目標に向けて16インチ主砲102発と5インチ副砲61発を発射しました。これが朝鮮戦争における戦艦ミズーリの最後の砲撃任務となりました。1953年7月、南北二国の軍事境界線上のパンムンジョム(板門店)において休戦協定への調印が行われ、その後この軍事境界線が北朝鮮と韓国を隔てることとなりました。
朝鮮戦争第2回出動 (1952年9月~1953年3月)に関するデータ
50口径16インチ主砲 発射数 3,861発
38口径5インチ副砲 発射数 4,379発