戦艦ミズーリ記念館ではボランティアを募集しています
戦艦ミズーリは現役時代、2500名以上の乗組員が戦艦ミズーリの清掃や、維持に取り掛かっていました。現在は25名以下のメンテナンススタッフが同じ作業に取り組んでいます。戦艦ミズーリではボランティアの方々によってペンキの塗り直しや甲板の修繕などといったサポートをうけています。
1945年9月2日、東京湾に停泊した戦艦ミズーリ”マイティ・モー”の甲板の上で降伏文書調印式が行われそれによって第二次世界大戦が正式に終結し、平和と和解の願いと共に新しい時代が始まりました。
戦艦ミズーリ記念館はパールハーバーで戦艦アリゾナと向かい合うように平和の象徴として係留され、世界中から多くの人々が来館しています。
戦艦ミズーリのたどった歴史を後世に語り継いでいくためにも、皆様のボランティアの参加を心よりお待ちしております。
ボランティアの作業種類:
- 清掃 (一般公開されていない箇所をボランティアの清掃を通じてご覧頂く事が可能な場合もあります。)
- やすりがけ
- レベル06以上の清掃
- 塗装補修
- 物の移動
参加可能年齢:
- 13歳から15歳までは保護者同伴
- 16歳以上は保護者同伴不要
服装:
- つま先の隠れた靴
- ショートパンツやミニスカート不可
- 肩を露出したタンクトップ不可
安全のため、作業用グラスや手袋は必要な場合支給致します。
推奨持ち物:
- お水を持参ください。
- 日焼け止め
必要書類:
ボランティア申し込み用紙と安全に関する説明書にご記入の上、下記Eメールアドレスまで送付ください。
コロナウィルスに関するマスクとソーシャルディスタンスの説明書 (ボランティアのチェックイン時にお渡しします。)
- (特定作業の場合)作業に必要なマスクの使用説明書(ボランティアのチェックイン時にお渡しします。)
連絡先:
ボランティア部: (808) 455-1600 ext 224
Email: volunteers@ussmissouri.org
ボランティア作業の可能な時間:
- 水曜日から土曜日までの午前9時から午後2時まで*
ボランティア作業は最短でも2時間かかります。パールハーバー・ビジターセンターからフォード島の戦艦ミズーリ記念館までは30 – 40分ほど(巡回シャトルバスをお待ち頂く時間に加え、10分ほどの乗車時間を含む。)巡回シャトルは約20分おきにビジターセンターより出発します。
*参加ご希望の場合は1週間前までにお問合せください。
セキュリティーの関係上、ポケットに収まる程度のケース以外、カバン類の持ち込みは制限されております。持ち込み禁止の物をお持ちの場合は、ビジターセンター入り口近くにある手荷物一時預かり所(バゲージ・ストレージ)に有料にて預けて頂く事が出来ます。