

戦艦ミズーリ記念館は、ハワイ州パールハーバーに位置するアメリカの象徴的な存在で、世界各国からの観光客が訪れています。ダニエル・K・イノウエ国際空港からわずか3マイル、ワイキキから11マイルの便利な場所に位置しています。
ガイドツアー
入館料に含まれている無料のガイドツアーにご参加ください。知識豊富なツアーガイドがご案内します。ツアーでは、ダグラス・マッカーサー元帥が歩いた足跡をたどり、第二次世界大戦が終結した場所をご覧いただけます。ガイドツアーは、英語、日本語、中国語、韓国語に対応しています。

よくある質問
お探しの情報が見つかりませんか?画面右下のリンクをクリックして、チャットボットをご利用ください。
戦艦ミズーリ記念館は毎日午前8時から午後4時まで開館しています。入館料は、大人 $39.99、子供4-12歳 $19.99(ウェブ限定大人$37.99、子供$18.99)。来館情報やツアー予約については、(808) 454-1434 または (808) 455-1600 内線239にお電話いただくか、ussmissouri.org をご覧ください。
戦艦ミズーリ記念館は、ハワイ・ホノルルの象徴的な観光スポットとして、今なお多くの訪問者を迎えています。2023年9月には、1999年1月に一般公開されて以来、1,000万人目の来館者を迎える大きな節目を迎えました。
来館者からの評価は非常に高く、2024年にトリップアドバイザーの「トラベラーズチョイス・アワード」を受賞し、世界のトップ10%にランクインしました。トリップアドバイザーでは高評価を得ており、最近の口コミでは、無料の35分間のガイドツアーや、下層階を探索する魅力的な体験が特に評価されています。
戦艦ミズーリ記念館では、「マイティ・モー」をバーチャルで見学・体験できるいくつかの方法を提供しています。
オンライン クラスルーム
このバーチャル・フィールドトリップでは、学生たちが1時間のツアーを通じて、戦艦ミズーリの歴史的役割、長い任務期間、そしてその巨大な大砲の迫力などを学ぶことができます。ツアーの最後には、生徒による質疑応答の時間も設けられています。
特別イベント
第二次世界大戦終戦記念日や退役軍人の日には、バーチャルでの参加オプションも可能です。
You said:
戦艦の修復と維持管理は終わりのない作業です。2009年10月、戦艦ミズーリは大規模な整備と保存作業のため、パールハーバー海軍造船所のドライドックに入渠しました。3か月にわたる作業の後、戦艦は修復された船体、新たな塗装、最新の防食システムや湿度検知技術を備えて「万全の状態」でドックを出航し、今後何十年にもわたり腐食から守られるようになりました。
ドライドックから戻って以降、協会は艦の修復と保存において大きな進展を遂げています。主なプロジェクトとしては、2017年に実施された上部構造保存プロジェクト(05レベル以上の全面修復)、2019年の後部上部構造保存作業、艦のコファーダム(防水区画)の継続的な除湿作業、そして53,000平方フィートにおよぶチーク材の甲板の修復などがあります。
戦艦ミズーリは、アメリカでも特に愛されている戦艦の一つであり、壮大な「生きた博物館」です。知識豊富なガイドによるツアーを通して、第二次世界大戦、朝鮮戦争、湾岸戦争における戦艦ミズーリの役割を学ぶことができます。また、これらの戦争中に艦上で任務に就いていた乗組員たちについて学ぶ貴重な機会でもあります。
戦艦ミズーリ保存協会(USS Missouri Memorial Association, Inc.)は、1994年にハワイで設立された非営利の501(c)(3)法人です。協会の当初の目的は、戦艦ミズーリをパールハーバーに移設し、第二次世界大戦の終結を記念する国立記念施設を設立・運営・維持することでした。
1998年には、戦艦ミズーリの所有権がアメリカ海軍から協会に正式に移管されました。現在、協会の使命は「戦艦ミズーリを保存し、その物語と歴史的役割を伝えること」です。協会は、「義務」「名誉」「強さ」「決意」「犠牲」「平和」といった普遍的な価値をすべての世代・国籍の人々に伝えるために、心を動かし、知識を深め、人々の意識や行動を喚起するような質の高い体験を提供することを目指しています。
艦の後部舷門にはスロープが設置されており、車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でもメインデッキまで上がることができます。メインデッキでは、士官食堂内にあるタッチパネルから戦艦の設備などの案内をご覧いただくことが可能です。また、メインデッキにはエレベーターがあり、障がいをお持ちのお客さまでも降伏文書調印式が行われた会場へ移動することができます。詳しくは施設の利用案内(障がいのある方向け)をご覧ください。
戦艦ミズーリ記念館の入館料には、メインデッキ上の主要な歴史的スポットをめぐる約35分間のガイドツアーが含まれています。ツアー終了後は、ご自身のペースで艦内を自由に見学していただけます。見どころは、メインデッキ、地下一階(セカンドデッキ)、そして艦橋などがあります。
十分に楽しんでいただくために、1〜2時間の滞在をおすすめします。
多くの方はおおよそ1〜2時間ほど艦内で過ごされますが、見学時間は自由ですので、30分から最大5時間程度まで、ご自身のペースで巨大戦艦をお楽しみいただけます。
戦艦ミズーリ記念館では、どちらの見学方法もお選びいただけます:
ガイドツアー:
入館料には約35分間のガイドツアーが含まれており、ガイドが艦内の重要なエリアを案内しながら、歴史的背景や見どころをわかりやすくご紹介します。ツアー終了後は、ご自身のペースで艦内を自由に見学していただけます。
セルフガイド見学:
メインデッキ、地下一階(セカンドデッキ)、艦橋などを含む艦内全体を、ご自身のペースで自由に見て回ることも可能です。